浪曲 名調さわり集 桃中軒雲右衛門より広沢虎造まで
2015/03/25
- 種類
- アルバム
- ジャケット写真(大)
- パッケージ名
- CD2枚組
- 品番
- TKCA-74206
- 値段
- 2500
- 購入リンクURL(PC/amazon)
- http://amzn.to/1AJbPwo
- 購入リンクURL(PC/クラトク)
- https://shop-crtk.com
- 購入リンクURL(携帯)
- http://amzn.to/1AJbPwo
- 関連するおすすめ商品
- 浪曲 名調さわり集 桃中軒雲右衛門より広沢虎造まで
「浪曲中興の祖」と呼ばれる存在の桃中軒雲衛門から、お馴染みの大スター・広沢虎造を含む名跡・名人ばかりを集めた“名調子”のさわり集。
日本の芸能文化の原点のひとつである浪曲を次世代へと継承すべく、徳間ジャパンが所有する数々の浪曲作品の中から厳選し、初のCD化による再発を敢行 。
●“さわり”とは・・・
物語や小説、歌などの「聞かせどころ」「聞きどころ」にあたる語・ことば。
収録題目
【DISC-1】
1.村上喜剣 (桃中軒雲右衛門)
2.勧進帳 (二代目 吉田奈良丸)
3.赤垣源蔵 (初代 京山小圓)
4.小松嵐 (二代目 東家楽遊)
5.乃木将軍信州墓参 (東家楽燕)
6.安中草三―千住の捕物 (鼈甲斉虎丸)
7.越の海勇蔵 (木村重友)
8.山内一豊の妻 (天中軒雲月)
【DISC-2】
1.天野屋利兵衛 (宮川左近)
2.天保六花撰―三千歳廓抜け (木村友衛)
3.壺坂霊験記 (浪花亭綾太郎)
4.佐渡情話 (寿々木米若)
5.清水次郎長伝の内 石松三十石船道中(先代 広沢虎造)
6.天保水滸伝 平手造酒の最期 (玉川勝太郎)
7.大石妻子別れ (春日井梅鴬)
« 布施 明 50周年記念セルフカバー プレミアムセレクション~思いの丈 すべて込め~ | 浪曲名人集 関東節四天王競演 »
浪曲 名調さわり集 桃中軒雲右衛門より広沢虎造まで
2015/03/25
―聞きのがすまじこの名調子、あの名人芸!―
「浪曲中興の祖」と呼ばれる存在の桃中軒雲衛門から、お馴染みの大スター・広沢虎造を含む名跡・名人ばかりを集めた“名調子”のさわり集。
日本の芸能文化の原点のひとつである浪曲を次世代へと継承すべく、徳間ジャパンが所有する数々の浪曲作品の中から厳選し、初のCD化による再発を敢行 。
●“さわり”とは・・・
物語や小説、歌などの「聞かせどころ」「聞きどころ」にあたる語・ことば。
収録題目
【DISC-1】
1.村上喜剣 (桃中軒雲右衛門)
2.勧進帳 (二代目 吉田奈良丸)
3.赤垣源蔵 (初代 京山小圓)
4.小松嵐 (二代目 東家楽遊)
5.乃木将軍信州墓参 (東家楽燕)
6.安中草三―千住の捕物 (鼈甲斉虎丸)
7.越の海勇蔵 (木村重友)
8.山内一豊の妻 (天中軒雲月)
【DISC-2】
1.天野屋利兵衛 (宮川左近)
2.天保六花撰―三千歳廓抜け (木村友衛)
3.壺坂霊験記 (浪花亭綾太郎)
4.佐渡情話 (寿々木米若)
5.清水次郎長伝の内 石松三十石船道中(先代 広沢虎造)
6.天保水滸伝 平手造酒の最期 (玉川勝太郎)
7.大石妻子別れ (春日井梅鴬)
「浪曲中興の祖」と呼ばれる存在の桃中軒雲衛門から、お馴染みの大スター・広沢虎造を含む名跡・名人ばかりを集めた“名調子”のさわり集。
日本の芸能文化の原点のひとつである浪曲を次世代へと継承すべく、徳間ジャパンが所有する数々の浪曲作品の中から厳選し、初のCD化による再発を敢行 。
●“さわり”とは・・・
物語や小説、歌などの「聞かせどころ」「聞きどころ」にあたる語・ことば。
収録題目
【DISC-1】
1.村上喜剣 (桃中軒雲右衛門)
2.勧進帳 (二代目 吉田奈良丸)
3.赤垣源蔵 (初代 京山小圓)
4.小松嵐 (二代目 東家楽遊)
5.乃木将軍信州墓参 (東家楽燕)
6.安中草三―千住の捕物 (鼈甲斉虎丸)
7.越の海勇蔵 (木村重友)
8.山内一豊の妻 (天中軒雲月)
【DISC-2】
1.天野屋利兵衛 (宮川左近)
2.天保六花撰―三千歳廓抜け (木村友衛)
3.壺坂霊験記 (浪花亭綾太郎)
4.佐渡情話 (寿々木米若)
5.清水次郎長伝の内 石松三十石船道中(先代 広沢虎造)
6.天保水滸伝 平手造酒の最期 (玉川勝太郎)
7.大石妻子別れ (春日井梅鴬)