PORTABLE ROCK

アーティスト写真

ポータブルロック
自由テキスト
'80sニュー・ウェーヴ・サウンドの伝説的先駆者、
ポータブル・ロックの結成40周年記念アルバム、発売決定!

PAST & FUTURE ~My Favorite Portable Rock
2022年5月25日発売
TKCA-75049

本作は、ポータブル・ロック結成40周年を記念して、過去のアルバムとシングルから12曲を厳選してリマスタリング、さらには30余年ぶりとなる新曲2曲を収録した、ポータブル・ロックの過去と現在そして未来への予見を凝縮したアルバムである。後にピチカート・ファイヴでブレイクを果たし「渋谷系の女王」と称される野宮真貴をアイコンとし'80年代のニュー・ウェーヴ・シーンを彩った伝説的グループのメモリアルな一枚!
 
 
?Tokuma Japan Communications 1985
プロフィール
1981年にソロデビューをした野宮真貴と、鈴木智文、中原信雄により、1982年に結成されたユニット。
New MusikやPrefab Sprout等当時の海外アーティストにも通ずる斬新なサウンド・メイキングと、日本のニュー・ミュージック的要素をブレンドした独自のスタイルで、’80年代の音楽シーンで異彩を放った伝説的グループ。
鈴木慶一(ムーンライダーズ)が主宰する「水族館レーベル(徳間ジャパン)」より1983年にリリースされたオムニバス・アルバム「陽気な水族館員たち」に2曲収録され、実質的メジャー・デビューを果たした。
1985年1stアルバム「QT」、翌1986年には“コーセー化粧品春のキャンペーン・ソング”となったシングル「春して、恋して、見つめて、キスして」をリリース。1987年、実質上のラスト・アルバムとなる2ndアルバム「ダンス・ボランティア」を発売。その後、野宮真貴はピチカート・ファイヴの3代目ヴォーカルとなり、ピチカート解散後もソロ活動を積極的に続けており、2022年4月には、自らのメジャー・デビュー40周年を記念したアルバム「New Beautiful」(ビクターエンタテインメント)を発表。
鈴木智文、中原信雄もそれぞれ、プレイヤー、コンポーザー、アレンジャー、プロデューサーとして多くの作品やライヴに参加している。
ポータブル・ロック自体は2006年、2011年には単発的にライヴを行ったものの、グループとしては、’90年代以降実質的には活動休止状態にあったが、野宮の「そういえば、私たちまだ解散してなかったよね」の一言で、この度活動をスタートした。
一覧用サムネイル画像

ナビゲーション設定
お知らせ リリース情報
メインビジュアル設定
画像のみ
メインビジュアル 画像

新着リリース
PAST & FUTURE ~My Favorite Portable Rock

PORTABLE ROCK